最新情報
平成25年度情報
  1月
平成27年1月30日(金) 一昨日の28日(水)に3年生で2回目のお茶会がありました。今回は3,4組です。
               講師の澤田様に今回もお越しいただき、手ほどきを受けました。なれない所作です
               が、こんな日本文化に触れる機会も貴重だと思います。
    

    

    

    

    

    

    
 
    



  
平成27年1月29日(木) 先週行われていた安城市小中学生科学賞作品展「かがくのひろば」。その優秀
               作品が巡回展として、本校に展示されました。市内他校中学生の科学を探る力や
               発明工夫の視点や方法に触れて、自分に生かしてもらえたらと思います。
                これは明芸館の隣りに展示されています。2月9日までですので、保護者の方も
               お時間がありましたら、ご来校いただき、2つの展示を一緒にご覧ください。
  

  

  

  
平成27年1月26日(月) 3年生では、入試に関係して必要な生徒たちに面接指導が行われています。
               子どもたちは初めての体験に緊張しながらも、「大人」としての受け答え、礼儀等に
               一生懸命取り組んでいました。大丈夫、明祥中学校で3年間しっかり学んできた
               みんななら、そのままの姿を見てもらえればいいですよ。自信をもって臨むことが
               一番大切なのでしょうね。
                下の写真は、今日の学校朝会の様子です。
 〇学校朝会
    

 〇安城市「ケータイ・スマホ宣言」の報告(市内8中学校の生徒会が集まって検討した内容です)
    

 〇表彰
  ・稽古納め剣道大会 中学女子 第3位
    

  ・愛知県中学生卓球大会全三河地区大会 優勝の二人
    

  ・第9回ケンコーカップ中学生ソフトテニス大会
    男子 Aクラス 第3位                  男子 Bクラス 第3位
    

  ・第1回MSCカップ 男子団体 優勝         ・冬季バレーボール大会
    

  ・安城市科学賞作品展
   実験観察の部  優秀賞
    

     

   実験観察の部 入賞
    

    

    

   発明工夫の部 優秀賞
    

     

   発明工夫の部 入賞
    

    

    

平成27年1月23日(金)〜25日(日)  安城市文化センターにおいて、第51回安城市小中学生科学賞
                        作品展「かがくのひろば」と「あしあと展」が行われています校
                        からも理科や技術家庭科の研究や作品や7組の子どもたちの作品
                        が展示されています。ぜひ一度、足を運んでいただき、ご覧いただ
                        ければと思います。
  

    

    

  

    

  
平成27年1月23日(金) 5・6時間目に生徒会主催の「百人一首の会」が行われました。対戦の輪の中に
               だれ一人入らない生徒がいなくて、みんなで和気あいあいとできる本校のよさを
               大いに感じました。この雰囲気だから、この仲間だから、みんなで高め合えるのだ
               と改めて感じました。
        まずはみんなで「我ら明中生」        生徒会長の言葉「百人一首の歌の意味や歴史について」
    

           さあ、準備!                    ここから勝負は始まっている!
    

              上手に並べました。さあ、準備完了。いよいよ勝負です。
    

           どれだあ〜!                    僕は上から行くぞお〜!
    

           ぼく! 私!                       やった!取った!
    

         いくぞお〜!!                      かなり真剣な雰囲気!
    

                  この距離感、やる気。これぞ明祥中!
  

        そこまで乗り出さなくても…            歌を読んでくれるのは生徒会役員さん
    

      ドラの合図で「次、いくよ!」                       これ!
    
             
          真剣勝負も…                         楽しいね
    

          さあ、最後の1枚!                    うおおおー!
      

        最後はインタビュー                     今日は、どうでしたか?
    
   

平成27年1月22日(木) 薬物乱用防止教室
                安城中央ライオンズクラブ主催の薬物乱用防止教室を開催しました。
               最近話題の「危険ドラッグ」や他の薬物の危険性について、映像を見ながら説明して
               いただきました。タバコが薬物の入り口にもなり得るなど、身近な問題としてとらえ、
               薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」という強い気持ちをもつことが大切だと学びました。

    

    

    

  
平成27年1月21日(水) 図書館ボランティアさんの活動
                毎月1回程度、図書館ボランティアの皆さんが来校していただき,蔵書の管理や、
               新しく購入した図書の受け入れ等を行っていただいています。今日は、昨日納品さ
               れた本の表紙に透明保護テープや、管理用バーコードなどを貼る作業をしていただ
               きました。今年度約700冊の図書を購入しましたが、司書さん、図書館ボランティア
               さん方のおかげで、スムーズに受け入れ作業ができました。
                一人でも多くの生徒が図書館に行き、1冊でも多くの本に親しんでもらいたいと思い
               ます。
    
 
平成27年1月20日(火) 1年2組・4組 歴史博物館見学
                今週は2組・4組が歴博見学に行きました。どの生徒も学芸員さんの説明を真剣に
               聞いていました。 常設展、特別展ともに見学をしてきました。

    

    

平成27年1月19日(月) 1年食育の授業
                1年1組・3組で、栄養教諭の先生を講師としてお招きし、「よりよい朝食をとろう」と
               いう授業をしました。バランスのよい朝食をとるのと、朝食を抜いたり、偏った栄養の
               朝食をとるとでは、午前中の集中力に大きな差が出ます。
                生徒は、自分が今朝とってきた朝食に、5大栄養素がバランスよく含まれているか
               調べた後、「自分でできる一工夫」で、朝食をバランスのとれたものに変身させました。
               バターを塗ったトーストと牛乳だけであったものを、トーストにハムとレタスをはさみ、
               ミカンをひとつつけ、牛乳を飲めば、5代栄養素が全て入ります。
                中学生ですので、おうちの人に全て任せっきりではなく、自分でできることで工夫し
               ましょう。これも「命を大切に生きる」ことになりますね。
    

    

    

  
               

平成27年1月15日(木) 1年1組が安城市歴史博物館の特別展「龍燈の湖 〜油が淵の過去・現在・そして
               未来へ〜」の見学に行きました。総合学習で取り組んでいる地域学習として、学芸員
               さんの説明をメモをとりながらしっかりと聞きました。
    
 
    
    


平成27年1月15日(木) 3年生は午前中の学年末テストが終わり、とりあえず一区切りがつきました。午後
               から授業はなく、入学試験に向けての面接練習や明日から2回にわたって行われる
               「お茶会」の練習などを行っていました。
                下は、講師の澤田さんを招いて行った、お茶の会実行委員会のメンバーによる
               お茶の作法の勉強会の様子です。テストを終えた開放感漂う中、本番に向けて
               しっかり覚えようという意欲も見られる会になりました。きっとこれで本番も大丈夫
               でしょうね。
               
    

    

    

    

平成27年1月14日(水) 1年生が身体測定を行いました。2学期、3学期の始めには「身長」と「体重」を計
               測します。第2発育急進期まっただ中の男子の中には、1年間で10cm近く身長が
               伸びる生徒もいます。栄養、運動、休息のバランスがとれていることが、成長を促し
               ます。規則正しい生活を心がけ、大きく成長してほしいものです。
    

平成27年1月13日(火) 5時間目の放課に避難訓練を行いました。子どもたちには「いつ行うか」を伝えて
               おらず、また放課ということもあって学級が一緒ではないので、各自で判断すること
               が必要でした。それでも、校舎を出るときに頭を守れるようにと物を持って避難する
               子もいて、自分の命の守り方をしっかり身につけているなと感じました。これができて
               いない子たちにも、その大切さを多田先生が教えてくれました。
    

    

  

    
平成27年1月13日(火) 今日は室内で活動している部活動の様子です。どの部活動も寒さで手足がかじかむ
               中、少しでも力を付けるために1・2年生が一緒になってがんばっていました。
    

    

    

    

    
  
  
平成27年1月9日(金) 新年、新学期が始まり、部活動にも日常が戻ってきました。今日はとても冷える中、
              外で活動していた子どもたちの様子を紹介します。朝日の中を寒さや身体のきつさに
              耐えながらがんばって活動する子どもたちを見ると、私たちもがんばらなければと大い
              にいい刺激を受けます。
    

  

  

  

  

    

  

    

    
平成27年1月7日(水) 3学期始業式
 校長式辞より(抜粋)
 今年は未年です。羊は昔の中国では重要な栄養源であるとともに、財産でもありました。ですから羊を
使った文字にはよい意味があるものが多いです。
 たとえば羊に大きいで「美」となります。また羊を食べると書いて「養」となります。では、神様に関係する
文字である示偏(しめすへん)に羊と書いたらどんな漢字になりますか。そうです「祥」ですね。祥はきざし、
しるし、特にめでたいしるし、という意味があります。ですから「明祥中」は明かるくめでたい姿があふれる
学校という意味になりますね。
 今年は未年、明祥中学校の年です。今年の明祥中がさらに明るく、めでたい話題でいっぱいになるよう
にしたいですね。特に3年生は入試での結果が明るいものになることを願っています。
  
  

 〇生徒代表のことば
           1年生代表                          3年生代表
  

〇表彰
 ソフトテニス 女子 遠州ジュニアソフトテニス大会 優勝
  

 ソフトテニス 男子 遠州ジュニアソフトテニス大会 第3位
 

〇卓球 愛知県中学生卓球大会西三河地区大会 優勝
 

〇書き初め会  
   昨年の反省を踏まえ、今年1年をどんな年にしたいのか心に留めながら、一筆一筆に気持ちを込めて
 書きました。教室には、ぴんと張り詰めた緊張感が満ちていました。
  
 1年生 「花鳥風月」
  

 2年生 「真理探究」
  

 3年生 「不断の努力」
  

 7組 「花鳥風月」 「不断の努力」